日曜大工・槐の輪切りを使用したテーブル2台 |
輪切りにした 槐を下記のようなテーブルに加工(四つ足 36×46cmh) 脚の部分は、近所の山に行き、使えそうな枯れ木を拾ってきて使用 |
|
![]() |
![]() |
輪切りにした 槐を下記のようなテーブルに加工(三つ足 36×46cmh) 脚の部分は、近所の山に行き、使えそうな枯れ木を拾ってきて使用 |
|
![]() |
![]() |
塗装材料 | 面部分:えごま油 脚部分:ニス ひび補修:ウッドエポキシ |
購入した 槐の切り株(未乾燥品) 本品を3分割りした(厚さ:約4〜5cm×2、2.5cm×1) 硬い槐を輪切りにするのと、面を出来る限り、平にするのが大変であった。また 大木の為ひび割れ補修も工夫が要った |
|
![]() |
![]() |