日曜大工・手作りテーブル、キッチン小物入れ作成 ( DO it Yourself ) |
![]() |
完成図 |
![]() |
製材やさんで貰った輪切りの欅の板があり、取りあえず脚を付けて、テーブルとしていたが、倒木を拾ってきて脚を造ることにした。 欅の天板は、磨いてニス塗装済み。 |
![]() |
左の様な倒木があったので、テーブルの高さに切断し、朽ちた部分を綺麗にした後、ニスを塗った。 |
![]() |
脚を立てて置いた姿。 |
![]() |
テーブルを支える為、横板を取り付ける。 強度を出す為、垂直の径に合わせて、横板はくり抜いてある。(木工ボンド使用) |
![]() |
左図のように、天板の裏に木工ボンドで接着する。 |
![]() |
完成図 脚の部分だけの作業日数:約3日 費用 : ニス代 約800円 |