2004年5月27日撮影「花しょうぶ」 佐倉城址・歴史民俗博物館 「しょうぶ園」にて撮影 |
2002年6月撮影「ほたる袋」
自宅の庭、白花もある
野の花コナー |
2001年6月自宅にて撮影
「紅(クレナイ)あじさい」
今年は、花を持たなかった |
 |
 |
 |
2001年6月畑にて撮影
「額あじさい」 今年は、
6月1日時点でまだ咲いていない |
03年6月10日 「山ぼうし(ピンク)」
茨城県笠間市・陶芸の森
アメリカ花水木も同じ種類。
実は甘く、食べられるそうです。 |
03年6月21日 「ボリジ(ハーブ)」
去年種子で播いた種より咲いた。
ジャガイモの花に似ている。 |
 |
 |
 |
03年5月20日 「桃色(昼咲)月見草」
近所の道路脇に咲いている。この花も外来種で、1日で花は終わる。 |
2002年6月撮影「泰山木」
近所の公園、高い所に
咲いているので撮影に苦労 |
2004年6月「のうぜんかずら
散歩道の途中で撮影したが、最近は庭に植えている家も多いですね。 |
 |
 |
 |
02年7月3日撮影「黄つりふね」
奥塩原温泉の途中の道に
咲いていた、紫の花もある |
02年7月13日「むくげ・日の丸」
近所の公園の生垣、花芯が赤い
この「日の丸」が特に好きである |
02年8月3日「カラスウリ」
畑の近くに咲いている。形といい、
夕暮れから楚々として咲く風情が
なんとも好きである。 |
 |
 |
 |