TopPage Gallery 5 |
2003.01.06、16:40頃:飯野・竜神橋付近より撮影、 印旛沼・富士山・風車 この他の画像も掲載しています。 |
2,004.1.6 : 蝋梅(ロウバイ) 花の少ないこの季節、近所の庭に、ふくよかに香しく咲いていた。 |
2008.2.28 :節分草 近所の野草愛好家の家の庭に咲いていた。なかなかお目にかかれなかった花である。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2,005.3.15 : 仏の座 畑の側の休耕畑に、仏の座の群生が出来ています。蕾の光るようなピンクが印象的です。 |
03年3月29日 「おお犬のふぐり」 よく見ると色も形も整った綺麗な野草ですが、帰化植物だそうです |
2,004.3.18 : ハクレン 好きな花ですがなかなか良い写真が撮れず、これは、バックが合成です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2,003.3.30 : きぶしの花 佐倉市・野鳥の森で撮影、雌雄異株、秋にぶどう状の実がなる。 |
家の庭の紅侘助とメジロ 毎年 つがいのメジロが、庭の椿の蜜を吸いにくる。椿は紅侘助 |
同じく庭の椿とメジロ 椿は三千院侘助 |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年3月15日 「椿・玉之浦」 何年か前に買った椿、今年は、随分花を付けてくれた。 |
「数奇屋侘助」:ユーカリに住むようになって植えた椿、もう20年になる花の形、色とも気品があり、好きな椿である。 | 「おきな草」:近所の野草愛好家の敷地で大きな株になり、咲いていた。日当たりの良い場所を好むそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トップページへもどる |