1月10日 | ますます正月らしさがなくなりました、スマトラ沖大地震の原因は・・・? | 2005年 1月1日 |
明けましておめでとうございます、 韓流ブーム |
12月20日 | 山茶花が綺麗です、印旛沼の自然環境、拉致と東西冷戦 | 12月10日 | NHKの公金横領・流用(20日追加)、中学生の「読解力」低下の記事 |
12月 1日 | 京都に行ってきましたが・・・、悪い事だけが「ニュース」ですか | 11月20日 | 障害者への配慮、被害者の権利保護 |
11月10日 | 長寿のペット、工夫をすることが少ないのでは? | 11月 1日 | 「実りの秋」を実感していますか? ライブドアとケリーさん(4日追加) |
10月20日 | 大型台風来襲、役所の土日休みは何とかならないの?ダイエー問題 | 10月10日 | 大型台風直撃、絶滅危惧種と人間 |
10月 1日 | 「からす」が迷惑しています、プロ野球の新規参入 | 9月 20日 | プロ野球のストに思うこと |
9月 10日 | キリスト教は、悪い宗教ですって? | 9月 1日 | オリンピックのメダリスト |
8月 20日 | 盛り沢山の8月です、 | 8月 10日 | 長嶋監督・・・?、病院のサービスはおかしい、人間の闘争本能 |
8月 1日 | 高校野球の試合日程、お節介のアメリカ | 7月 20日 | とにかく暑いです、政治も外国人に任せたら・・・ |
7月 10日 | 「のうぜんかずら」、小泉流、元フセイン大統領裁判 | 7月 1日 | 長嶋さんはまだ監督なの、グローン胚研究容認、三菱自動車だけなの? |
6月 20日 | 日光・千手が浜の九輪草 | 6月 10日 | 桑の実酒、お店の閉店・開店が多いようです、「チャグチャグ馬ッコ」(12日追加) |
6月 01日 | 北海道の芝桜、ニュースの奴隷になってませんか? | 5月 20日 | 年金問題 |
5月 10日 | 空地のお花畑、田んぼの風景 | 5月 1日 | 雌だけで子供が出来る、年金問題、「自己責任論」( 4日 追加 ) |
4月 22日 | イラク人質事件は、藪のなか | 4月 10日 | 根尾谷の淡墨桜、イラクで日本人3人誘拐をどう考えますか?(13,15日 追加) |
4月 1日 | 江角マキ子の年金CM問題 | 3月 20日 | 一本桜が好きです、高橋 尚子、イラク戦争から1年です(その8) |
3月 10日 | 長島さん、「浅田農産」・会長の自殺、職の世襲 | 3月 1日 | 「人間とは、まことに都合のいいものである」、邪馬台国は奈良盆地にあった |
2月 20日 | 韓国で日本語音楽CD解禁、 BSE・鳥インフルエンザの問題 |
2月 10日 | 発明の対価と企業内の地位 |
2月 01日 | 輸入ペットが心配です、産廃の不法投棄、職業軍人 | 1月 20日 | ウイルス病、クローン人間 |
1月 10日 | 正月らしさが少なくなりました、 日本の人口が減少します |
2004年 1月 1日 |
年の初めに思うこと、弥生時代500年さかのぼること(その2)、冨士山が見えると嬉しくなります |
12月 20日 | 老学校を作ったら、フセイン大統領捕まる | 12月 10日 | 年金問題、イラク戦争(その7)、外交官の殉職と2階級特進 |
12月 1日 | 町の紅葉がきれいです、再びデジカメについて、人の記憶はどうして保存されるの? | 11月20日 | 山茶花の季節が来ました、不在者投票、犬・猫にも血液型があります |
11月11日 | 平和記念公園(その2)、米国の脅威、日本産朱鷺の絶滅 | 11月 1日 | 高齢者のパワーを政治に(10/3追加)、個性が面白い、職を辞めるのも色々あります 2、視聴率「買収」事件 |
10月20日 | 職を辞めるのも色々あります | 10月10日 | 近代都市は、武士が作った、 「権利と義務」、平和記念公園 |
10月 1日 | 「ナツメ球は明るい!」、 「携帯が使えなくなる?」 |
9月20日 | 「大相撲と国力」、「継続は力なり」 |
9月12日 | 酔芙蓉の花、工場火災が多いですね | 9月 1日 | 常総学院優勝、 団塊の世代の青春の歌、 スーパーが24時間営業する必要がありますか? |
![]() |
2005年1月10日(月曜日):ますます正月らしさがなくなりました、スマトラ沖大地震の原因は・・・? |
![]() ![]() 田舎の方はどうか判りませんが、こうしてどんどん、日本の文化が無くなって行ったら一体どうなるのでしょうか?それとも、今の世代の若者たちが、新しい文化を創っているのに、気付かないだけなのでしょうか? ![]() 最近の新聞などで、この津波で人間は沢山の人が亡くなったが、象や野うさぎや水牛などの死骸はなく、事前に察知して高い所に避難したような事が書いてありました。よく地震などの際、野生動物のこの様な行動が報道されますが、中越地震ではどうだったのでしょうか?全くこの様な報道をみかけませんが、沢山養殖している錦鯉や他の動物たちが、普段と違った行動をしなかったのでしょうか? ところで、スマトラ沖大地震とインド洋大津波は、東海地域でいずれ起こるだろうと警戒されている地震と同じで、海底のプレートのストレス(ひずみ)が弾けて、地震と大津波が起こったわけですが、地球温暖化との関係で、「かってな珍説」を披露したいと思います。 このストレス(ひずみ)は、「プレートのひずみの大きさ」と「上から押さえつけている海の重さ」のバランスの上に成り立っていると思いませんか。このバランスを保つ上で、上から押さえつけている海の重さが重要ですが、地球温暖化の影響もあり、その上インド洋は夏の季節であり、海水温が何時もの年より高く軽くなっていて、尚且つ、大きな干潮と重なったならば「上から押さえつけている海の重さ」が、普段の最小値より小さくなり、バランスがくずれてプレートが弾けてしまったなんて考えられないでしょうか?もちろん学者さんは、こんなことは織り込み済みでしょうが、無責任に言うことが出来るのが野次馬の強みです。事実、昨年の日本の大型台風の来襲も、この海水温が高い為でした。 こんな野次馬の珍説が成り立つならば、今回の地震は、地球温暖化がもたらした災害といえますよね・・・・!インド洋の海水温と満潮・干潮を調べて見たくなりませんか? |
![]() |
2005年1月1日(土曜日):明けましておめでとうございます、韓流ブーム |
![]() 猿年は、災害が多い年と言われていますが、今日大晦日も、これまでの暖冬に打って変わって寒く氷雨が降っています。これでは、神社にお参りにいく人も少なくなるのでしょうね。まさに年の最後の日まで可笑しな年となってしまいました。2,005年の酉年は、一体どんな年になるのでしょうか? 昭和から平成になって17年が経ちますが、もう昭和は、遠い過去の時代で、平成生まれの子供が高校生になってしまいました。平成という元号の意味は、出典,が中国の 『史記』,で、「内平かに外成る」から取ったもので、「 内外、天地とも平和が達成される」という意味なのだそうです。残念ながらこの17年間、バブルが弾けてどんどん「パイ」が縮小して行く日本と、どこかで争いや戦争をしている世界は、この元号に込められた願が内外ともに叶えられる日は、何時になったら来るのでしょうか。 ![]() |
![]() |
2004年12月20日(金曜日):山茶花が綺麗です、印旛沼の自然環境、拉致と東西冷戦 |
![]() ![]() 印旛沼の水質を改善する活動も行われているようなので、来年は、是非参加してみようと思っているところです。 ![]() 来年は、太平洋戦争終結から六十年になりますが、その後の冷戦がもたらした東西ドイツの統一は、ベルリンの壁崩壊を経て、90年10月に45年ぶりに実現しました。しかし、東西冷戦がもたらした過去(?)の産物が、今も北朝鮮の民衆や、日本の拉致家族を苦しめていることを、一体どのように考え、だれにぶっつけたらよいのでしょうか? ![]() |
![]() |
2004年12月10日(金曜日):NHKの公金横領・流用(20日追加)、中学生の「読解力」低下の記事 |
![]() また 北海道の警察では、捜査費の不正流用で、道警の現役の幹部が指摘した時に、そんなものは無いと言いながら、その後何億円もの不正流用があり、その内不適切なものは、幹部たちで返還するような報道がありました。しかし 流用した金を返せばそれで済むと言う問題ではないと思います。警察以外なら、詐欺かNHK事件の様に横領の刑事事件になっているかもしれませんのに、身内だと返しただけで済ませてしまって良いものでしょうか?本当に腹が立ちます。 12月19日にNHKが「謝罪」を特別番組で生放送した。出演者や視聴者から厳しい批判が寄せられ、海老沢会長は、終始伏し目でカメラの向こうにある視聴者を見ずに話していた。もっと私たちにきちんと目線を向けて決意を話してほしいと感じました。 最近のNHKの番組は、若者世代に視点をおき、媚びているような気がします。家の息子など、私がNHKを見ていると民放のバラエティ番組に変えて良いかと聞いてきます。視聴者は、若者世代より上の世代でしょうから、もっとどっしりした内容の番組を作ってほしいものです。 ![]() 最近「さだまさし」の新譜アルバム・「恋文」を購入したが、彼独特の穏やかで優しいメロデーと詩と歌の中に、そしてその詩と歌を創った背景の中に、想像力の豊かな子供を育てることが、未来の日本にとって最も大切な事だとかいています。 物事を理解し、想像しそして創造することは、一緒の事だとおもうのです。 |
![]() |
2004年12月 1日(水曜日):京都に行ってきましたが・・・、悪い事だけが「ニュース」ですか |
![]() 今回、吉野・熊野が世界遺産に指定されたが、吉野の金峯山寺(きんぷせんじ)・蔵王堂の秘仏がそれを記念して1年間公開されているので拝観してきた。このお堂や、仏様を観て改めて感じたが、本当に「人の手と心と技」で創られたものであり、今の日本の「機械で作った」無機物の建物等、100年先の未来でも残らないのではと考えたら、今の技術とは何なんだろうと空しいものを感じてしまいました。(画像はこちらから) ![]() 新聞でもテレビでも、紀宮様の婚約など良い事・楽しい事ばかりを報道する枠を設けたら、少しは救われるし、視聴者も結構いると思っているのですがどんなもんでしょうか・・・。 |
![]() |
2004年11月20日(土曜日):障害者への配慮、被害者の権利保護 |
![]() しかし皆さん、これらの配慮に疑問を感じたことはありませんか?私は、美術館や博物館などでは見た事がありますが、街中であるいは駅で、これらの施設が利用されているのを見た事がありません。特に、駅の車椅子用のリフトなど、年間何回利用されたか是非しりたいものです。 どうも、社会が障害者に対して、このように色々配慮しているのだという「ジェスチャー」だけの様な気がしてならないのです。殆んど使われない駅のリフトなど設けなくても、人が手を貸すと言う簡単な「助け合いをもっとPR」したほうが、心のかよった配慮だと思うのですが・・・。 ![]() 「色々な事件などの報道をみていると、加害者の権利は随分保護されているように思えるが、一方で、被害者の権利は、加害者のそれほど保護されていないような気がします。本来なら、加害者の権利より、被害者のそれを尊重すべきです。まるで被害に遭うのが、バカでやられ損の泣き寝入りみたいな感じです。加害者の権利言う前に、被害者の権利・保護・保証を優先すべきです。そんなことを感じたことはありませんか。」 |
![]() |
2004年11月10日(水曜日):長寿のペット、工夫をすることが少ないのでは? |
![]() しかし、長生きしても元気なペットなら良いですが、医者通いで生きているのがやっとでも、長年一緒に過ごしたペット可愛さのあまり、生かされているペットも少なくないのではないでしょうか?しかしこの事は、死にかけているペットに対する本当の愛情ではないと思います。動物の世界では、弱って動けなくなったら死んで行くのが当たり前のことです。飼い主の情けは、ただ飼い主の自己満足だけに過ぎないように思います。 家のビーグル犬「ナナ」も、そのような事になったら、自己満足を捨てて非情ですが、安楽死させてあげようと秘かに思っています。 ペットにかこつけてこの様なことを書きましたが、人間だけが特別な動物ではないと言う事を、この頃つくずく思っています。 ![]() この放送を聴いて、ちょっと感じたことがあったので書いて見ました。 それは、最近情報が簡単に手に入る為に、自分で苦労して工夫をすることが少なく、安易に人に聴いてしまう事が多い様に思います。自分で考え・苦労し工夫することは、そこから新しい発想が生まれる喜びがあるように思うのですが・・・。 |
![]() |
2004年11月1日(月曜日):「実りの秋」を実感していますか? ライブドアとケリーさん |
![]() 今年 私の住んでいるあたりでは、柿やざくろが沢山実っていますが、誰も見向きもせず食べられる事も無く放置されています。一方 山の方ではドングリなどの木の実が不作で、熊が異常なほど里の方に出没しているとテレビ・新聞などは報じています。これは、昨年の冷夏と、今夏の雨不足のためと言う説があります。 「実りの秋」と言いますが、私たちは、何時でも何でもある今、台風と長雨のため野菜が高いと騒いでいますが、「実りの秋」を実感する人は少ないのではないでしょうか? ![]() まるっきりレベルの違う話ですが、個人的にはライブドアとケリーさんが選ばれてほしいと思っています。しかし、どうも現状では、選考に裏があるかどうかはわかりませんが、楽天が有利なようですし、現職大統領のブッシュさんが、わずかにリードしている様です。 ライブドアは、プロ野球の縮小再編に一石を投じた功績と宮城仙台を最初に指名したことを評価すべきだと思います。参入の審査に当たっては、プロ野球の経営者ばかりでなく、受け入れる側の宮城仙台や選手の意見も反映されるべきではないでしょうか。もし楽天が選ばれたら、宮城仙台で本当に心から歓迎されるのでしょうか。 ブッシュさんは、違法な戦争を起こした張本人であり、アメリカ大統領でなければ、国際的な非難をあび、本来ならフセイン大統領と同じように、裁判にかけられてしかるべきだと思います。 11月4日追加:プロ野球の新規参入は、楽天に決まりました。何か最初から結果が判っていた出来ゲームの様な気もします。しかし、それでもパリーグは、来期は面白くなるかも知れませんね。 アメリカの大統領選挙は、やはりブッシュさんが当選しましたが、選挙人を獲得した州をみると、東・西海岸の殆んどの都市部は、ケリーが取り、内陸部の農村などをブッシュが取っています。 これはまるで、日本の自民党と民社党見たいですね。 ![]() |
![]() |
2004年10月20日(水曜日):大型台風来襲、役所の土日休みは何とかならないの?ダイエー問題 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2004年10月10日(日曜日):大型台風直撃、絶滅危惧種と人間 |
![]() 8−10日は、佐倉の50周年の秋祭りなのですが、台風のため、9日は中止になってしまったそうです。10日は、台風一過快晴になるかと思いましたが、残念ながら今にも降り出しそうな曇り空で、祭りに相応しい天気にはなりませんでした。 話は変わりますが、私の家の庭の早咲きの椿が咲き始めました。これからは、私の好きな椿・山茶花の季節です。 ![]() しかし報道されている今のイラクやアフリカのコンゴやスーダンなどの少数民族の迫害などを見ていると、この絶滅危惧種より、命が軽んじられているように思います。人の寿命が延びたと言っても、先進国でもせいぜい80歳位までしか生きられません。その80年の間でも、本当に活躍出来るのは、せいぜい30−50代の30年間くらいでしょう。30年が長いか短いかは各人により違うでしょうが、その間に、人は何故人間同士で残酷な行為をするのでしょうか。 |